お知らせ ピアノ レッスンブログ

東村山市ピアノ教室 舞曲タランテラと毒グモの意外な関係!?

東村山市ピアノ教室 舞曲タランテラと毒グモの意外な関係!?

こんにちは、吉永ちひろです。

ピアノを演奏するとき、曲の背景を知るとさらに演奏が魅力的になります!

そして、ピアノを練習するやる気もグーっと増しますよ♪

今日は、ピアノを弾いたことがない小学校2年生の女の子が「タランテラ」を弾けるようになるまでのお話です。

きっかけは知り合いの一言でした。

この女の子のママはピアノの先生をしています。

親子ではけんかになるから、これまでレッスンらしいレッスンはしてきておらず、耳コピでなんとなく好きな曲のメロディーを弾いたりして楽しんでいたそうです。

ところが、ひょんなことから「ピアノの発表会に出ませんか?」と、お声がかかり発表会という舞台で演奏することが決まったのです!

勘の良い読者の方はもうお判りでしょうか?この女の子は私の長女です。

えええー!弾ける曲など「ねこふんじゃった」くらいしかない娘が発表会に出る!?

でもこれはチャンスかも…。目標があれば、それに向けて練習をする理由ができる。

娘が本格的にピアノを始めるきっかけになるかも。

ということで、娘にも意思確認をして、はじめての発表会に出ることを決意しました。

初めての発表会の曲選び

とにもかくにも発表会の曲選びです。

しかし、楽譜を読めない娘が弾ける曲となると、両手でメロディーを弾いて私と連弾にしようか…

簡易伴奏の童謡のメロディーにするか…などと数日悩みました。

楽譜が読めない子の曲選びの基準

①2か月間飽きずに練習できる

②演奏者のレベルよりちょい上

③舞台映えする曲

④演奏者が好きな曲

こんな条件のもと選ばれた曲は、コルトー作曲「インディアンのおどり」と『オルガンピアノの本4巻』に掲載されている「タランテラ」の2曲でした。

楽譜を早速用意して、ドキドキしながら学校から娘が戻るのを待ち、帰ってきた娘に2曲を弾いて聞かせました。

ちひろ先生

どっちがいいかな?

生徒

うーん。どっちもやってみようかな?

というので、曲のはじめの部分を一緒に練習してみた結果、こちらが弾きやすそうでしたし、本人も好きだというので、「タランテラ」を発表会に弾くことが決まりました。

タランテラってタランチュラ?

本格的に練習を始めたタランテラ、とても順調に練習が進みました。

毎日、毎日飽きずに何度も何度も練習する娘。

ある日「タランテラ」の意味についてレッスンしました。

「八分の六拍子の踊りの曲だよ」と、タランテラの音楽を簡単に説明すると、

「こんな感じ?」と踊りだす娘。「こんなかな?」私も一緒に踊ります。

「でもさ、タランテラってタランチュラみたいな名前だね!」と娘。

「あはは、ほんとだね。毒グモが踊ったらこわいけどね」みたいな会話をしてレッスンを終えました。

寝る前に読んだ○○にピアノ演奏のヒントが!?

その夜、いつものように寝る前の読み聞かせの時間に、この日はとても久しぶりに大好きなファーブル昆虫記を手に取りました。

しおりが挟まれたページを開くとなんとそこには「タランチュラ」のページが。

娘と二人「おっタランチュラじゃーん」といってワクワク読み進めると…

中世の時代にタランチュラの猛毒をあびた時の対処法として、激しく踊ると治ると長いこと信じられていたそうで、「タランチュラ病」対策の音楽として作られた舞曲があったとのこと。

そして、その舞曲は毒グモ「タランチュラ」から名付けられ、次第になまって「タランテラ」と呼ばれるようになったのだと書かれているではないですか!!

えええええ!「タランテラって、本当にタランチュラだったんだ!」

と、大興奮の2人。

次の日の朝、さっそく楽譜にこんな書き込みが…(笑)

タランチュラびょう(病)のおどり

音楽と毒グモの意外な関係に驚き大興奮した夏の思い出でした。

東村山市富士見町のピアノレッスンに通うお客様の声

今回は娘の話でしたが、ねこのしっぽ子ども教室のピアノレッスンに通うお客様から嬉しいレッスンのご感想をいただいておりますのでご紹介します。

お客様

いくつか体験レッスンを受けたあと、他のピアノ教室も体験にいきました。

娘も私もちひろ先生が一番良い!!と同じ意見で、レッスンを受けることを決めました。

初めての発表会では、普段のレッスンの様子をみたことのない夫が、娘がひとりでちひろ先生と舞台上がる姿を見てその成長ぶりに感動していました!

ちひろ先生を選んで本当に良かったと思います。

4歳女の子 ピアノレッスン

M・K様

お客様

ちひろ先生は、いつも娘のやる気を引き出しながら全力で教えてくれます。

こちらの要望にも耳を傾けてくださり、柔軟に対応してくれました。

本当におススメです!

6歳女の子(ピアノレッスン)
J・L様

東村山市のピアノレッスン詳細

ピアノレッスンの詳しい内容は下記ボタンのリンク先からご覧いただけます。

ピアノレッスンについてもっと詳しく

ピアノ体験レッスン

ピアノ体験レッスンを受付中です♪

体験可能なお日にちは、こちらのフォームからご確認いただけます。

公式LINEからもお申込み・お問合せ

お問合せや気になることがある方は公式LINEからのお問い合わせが便利です♪

体験のお申し込みもできますよ。

友だち追加

-お知らせ, ピアノ, レッスンブログ
-,