お知らせ ピアノ レッスンブログ

ショパン国際ピアノコンクールへ!通常ピアノレッスン再開しました。

ショパン国際ピアノコンクールへ!通常ピアノレッスン再開しました。

こんにちは、吉永ちひろです。

近所の公園では金木犀の香りがたちこめてすっかり秋ですね。

10月の上旬には、1週間ほどお休みを頂戴し、ポーランドへ出向き、ショパン国際ピアノコンクールを鑑賞してきました。

若い音楽家たちの想いが詰まった熱い演奏を休憩をはさみながら毎日8~9時間ほど聞き、おしりはぺちゃんこです!

さて、今週からピアノレッスンを再開いたしました♪

今日は、今月から英語ピアノをスタートする生徒さんが来てくれました。

daddy finger daddy finger where are you?の歌に合わせて指番号を覚えましたよ♪

指のどこをつかって弾くかも、楽しく手遊びを通してわかりました☆

英語でピアノを習う時には、リズムカードの読み方も英語バージョンです。

例えば、四分音符は"Ruff"と犬のなきごえにして読みながら、手をたたきましたよ♪

小学校低学年のお子さんにもわかりやすい動物に例えるから、初めてでもたのしくリズムもおぼえることができました!

東村山市富士見町でのピアノレッスンに通う生徒保護者の方のご感想

嬉しいご感想をいただきましたのでご紹介させていただきますね。

お客様

イギリスから帰国して習い事を始めようと思ったときに、英語でピアノが習えるこちらの教室を見つけました。

ピアノを習うのは初めてですが、子どもも先生とのレッスンが楽しかったと言っていたので入会を決めました。

今日も楽しみにしてきました!

今後ともよろしくお願い致します。

英語ピアノレッスン 6歳 女の子ママ

お客様

英会話レッスンを受けたりしていたのですが、英語でピアノを習えることが魅力でちひろ先生のところへレッスンにくるようになりました。

家でも、一時間以上ピアノに向かってこれまで習った曲をたくさん弾くようになりました!

英語ピアノレッスン 4歳 女の子ママ

その他にも、レッスンに通うようになってから、英語の歌を覚えて歌えるようになったお子さんもいらっしゃいます♪

よくあるご質問…英語ピアノレッスン編

Q. 自宅では日本語を使っていて、本人も英語はわからないのですが英語ピアノレッスンを受けられますか?

ちひろ先生

受講はどなたでも受け付けておりますが、お子様のなかには英語に対して拒否反応を示すお子さんもいらっしゃいます。

あくまでピアノが弾けるようになるためのクラスとなりますので、そのような生徒さんには日本語での受講をおすすめいたします♪

ぜひ一度無料体験にお越しください。

Q. 英語ピアノってどんなクラスですか?

ちひろ先生

ピアノのレッスンを英語で受講するクラスです。

必要があると判断したときには、日本語で補足をすることもあります。

使用するテキストは、お子様のレベルに合わせて日本の出版社のものを使用することもありますし、外国のものを使用することもございます。

ドレミ読みでの指導を行っていますが、補足的にCDE読みも取り入れています。

Q. 英語になじみのない子どもが受講した場合、やはり日本語でのレッスンの方が進みがはやいですか?

ちひろ先生

お子様によって状況が異なってくるので、必ずこうとは言い切れない前提でお答えしますね。

日本語を普段使っているお子様の場合ですと、日本語レッスンの方が理解しやすいとは思います。

レッスンでは、ある程度流れが毎回似ていますので、繰り返し使う英語フレーズなどは経験を通してだんだん覚えていくことができます。

お子様が安心して楽しく通える方を選んでみてくださいね。

ピアノレッスンの詳しいご案内は下記ボタンからご覧いただけます。

ピアノレッスン詳細

東村山市のピアノ体験レッスンのお申込み

体験のお申し込みはフォームご入力1分で完了します。体験可能な日程は下記バナーからご確認いただけます。

公式LINEからお問合せ・体験申し込み

ご相談や気になることがあるときは、公式LINEからのお問い合わせが便利です!

体験のお申し込みもできますよ♪

ご登録だけでももちろんOKです!

友だち追加

最後までお読みいただきありがとうございました。

ではまた!

-お知らせ, ピアノ, レッスンブログ
-, , ,