お知らせ リトミック レッスンブログ

3月の東村山市の英語リトミック風景をご紹介♪

3月の東村山市の英語リトミック風景をご紹介♪

こんにちは、吉永ちひろです。

3月も1歳2歳さんクラスのお友だちも、年少から年長さんクラスのお友だちも楽しい英語リトミックレッスンでたくさん成長しました!

習った五線の音符が5音から7音に増えました!!

聴音でC(ド)とD(レ)の音を聴き分けることができました♪

「難しいかな?」と思う場面もあるけれど、どんどん吸収して成長していきます!

まさに、子どもの可能性は無限大!!

東村山市英語リトミックに通う生徒さんの保護者様からのご感想

お客様

家でも「音楽のせんせいのところ~♪」と言って、英語リトミックのレッスンを楽しみにしています!

娘は場所見知りをすごくするので、30分の体験レッスンで娘が打ち解けてレッスンに参加している姿を見て、感動しました。

2歳さん 女の子 ママ

お客様

いつも子どもたちが夢中になっていてすごいなと思ってました!

娘も私もちひろ先生の英語リトミックレッスンが大好きです♪

3歳さん 女の子 ママ

お客様

英語リトミックのはじまりの歌を英語で歌うようになりました!

2歳さん 男の子 ママ

3月の英語リトミックレッスンでも、いろいろなことができるようになりました!

動画でも月のレッスンの様子をお伝えしているので宜しければご覧くださいね♪

3月の英語のうた遊び

毎月変わる英語の歌をパネルシアターで楽しんだり、歌詞に合わせてなわとびを飛んだりして、英語&音楽の高い低いを歌と動きでたっぷりと味わいました。

ロープを"Jack jumped high!"などの声掛けに合わせてジャンプしたり、くぐったりする子どもたちはとっても楽しそう!

セイウチが冬のコートを洗濯する"The Walrus Washes His Winter Coat"の手あそび歌では、Spins Spinsの歌詞に合わせて手を動かしたり、テンポの変化に子どもたちも大興奮でした!

ソルフェージュ(音楽の基礎)

楽譜の読み方を楽しいオリジナルソングとイラストで少し前から学び始めました。

これまで、ドレミファソの5音をおぼえていたのですが、3月には新しくラとシをおぼえてついに7音全部をおぼえました!

今は、イラスト音符と聞こえてくる音が同じだなと感じる段階です。

英語リトミックで、楽譜の仕組みを楽しく学ぶので、ピアノをはじめたときにスムーズに移行できるようになっていきますよ♪

英語の絵本読み聞かせ

英語の絵本読み聞かせタイムは、子どもたちの大好きな時間です!

できるだけ絵がわかりやすくて、子どもたちの身の回りでも起こるような内容だったり、インタラクティブな内容の絵本を選ぶようにしています。

今回選んだ中でもヒットしたのは、"Shh! We Have a Plan."です。

読み聞かせを聴く子どもたちも、目をキラキラさせながら次の展開を待っている姿がとっても印象的でした☆

英語でそのまま聞いて→楽しむ、このサイクルを続けていくうちに、部分的に意味もわかってきます!

音楽に合わせて動こう!

リトミックレッスンのメインは、音楽に合わせて動くリズム運動の時間です!

絵本を読み終わったら、思いっきり走ったり、大きく歩いたり、音楽に合わせていっぱい動きました。

先ほどの絵本のお話に出てきた場面をそのままリトミックにして、"1.2.3...go catch it!!"の掛け声で蝶々やバッタをつかまえてあそびましたよ♪

和音の緊張感あるハーモニーと、虫たちに気づかれないようにする緊張感をリンクさせて、音楽的な表現力もしっかりと身に付けました!

東村山市英語リトミックレッスン詳細

もっと英語リトミックレッスンについて知りたい方は、下記ボタンからレッスンの詳細をご覧いただけます。

英語リトミック詳細

東村山の英語リトミック体験レッスンのお申込み

無料の体験レッスンも承っています!

体験のお申し込みはフォームご入力1分で完了します。体験可能な日程は下記バナーからご確認いただけます。

公式LINEからお問合せ・体験申し込み

ご相談や気になることがあるときは、公式LINEからのお問い合わせが便利です!

体験のお申し込みもできますよ♪

ご登録だけでももちろんOKです!

友だち追加

最後までお読みいただきありがとうございました。

ではまた!

-お知らせ, リトミック, レッスンブログ