お知らせ ピアノ レッスンブログ

東村山市のピアノ教室・集中力が続くレッスン前のウォームアップ術

東村山市のピアノ教室・集中力が続くレッスン前のウォームアップ術

こんにちは!吉永ちひろです。

ピアノレッスン始まりのごあいさつの後は、毎回ウォーミングアップを数分しています。

ウォーミングアップをすると、緊張がほぐれたり、飽きずにレッスンに集中することができるようになるんです!

しかも、子どものやる気もぐーんと上がるんですよ!

その日によってやる内容は変えていますが、この日は「つなげるゲーム」をしました♪

「つなげるゲーム」やり方

カラフルな鉄琴(なければピアノでもOK)を用意します。

生徒さんが音をひとつ選んでならします。

次は、先生が先ほど鳴らした音に、好きな音を一つ足して、2音続けて鳴らします。

その次は、また生徒さんの順番になって、自分の好きな音を足していきます。

何個までおぼえて、つなぐことができるかな~?という遊びです

子どもたちも、ゲーム感覚で、一つでも多くつなげたいと一生懸命でした!

だいたいみんな5個~8個くらいつなげることができました。

遊びながら様々な感覚を使うから、脳が活性化される

さて、実際にこのウォームアップをした、小学1年生の女の子、小学4年生の男の子、小学2年生の女の子に、感想を聞いてみました♪

ちひろ先生

Mちゃん、やってみてどうだった?どうやっておぼえていたの?

すると、Mちゃんは

生徒

おもしろかった!!あのね、こうやって聞こえたなって思って、おなじように弾いたんだよ。

と答えました。

また、Jくんは

生徒

面白いけど、むずかしい!鍵盤の色でおぼえたよ。

そして、Aちゃんは

生徒

いっぱい覚えられてうれしい♪私は、場所で覚えたよ!

視覚や聴覚や方向感覚など、たくさんの刺激を脳に与えるから、脳の動きも活性化されます♪

ウォーミングアップを取り入れると、頭がすっきりするから、子どもは飽きることなく30分間レッスンに向かい合うことができます!

せっかくピアノレッスンへ通うのだから、どんどん上達して弾きたい曲が弾けるようになってほしいですよね。

なんとなく30分ピアノを弾いて終わるピアノレッスンよりも、集中して取り組むピアノレッスンは上達への近道です!

ピアノレッスンに通う生徒さんの保護者の皆様から嬉しいご感想をいただきましたのでご紹介しますね。

東村山市ピアノ教室の生徒さんの保護者様からのご感想

お客様

我が家の二人の子どもは、ちひろ先生からピアノを習っています。

いつも丁寧に教えてくれ、子ども達も楽しく学んでいます。

先生の伴奏に合わせて一緒に弾くとき、練習してきた曲がより楽しくなり、とても嬉しいようです。

また、色んな楽器を使いながら、音色の違いやリズムも教えてくれ、子どもたちも色んな角度からピアノを楽しむことが出来ています。

子どもたちの興味に合わせながら、ピアノを教えてくれるのがとても素敵だなと思います。


8歳女の子と11歳男の子(ピアノレッスン)
S・T様

お客様

ちひろ先生は、いつも娘のやる気を引き出しながら全力で教えてくれます。

こちらの要望にも耳を傾けてくださり、柔軟に対応してくれました。本当におススメです!


6歳女の子(ピアノレッスン)
J・L様

ピアノレッスンの詳しいご案内は下記ボタンからご覧いただけます。

ピアノレッスン詳細

東村山市のピアノ体験レッスンのお申込み

体験のお申し込みはフォームご入力1分で完了します。体験可能な日程は下記バナーからご確認いただけます。

公式LINEからお問合せ・体験申し込み

ご相談や気になることがあるときは、公式LINEからのお問い合わせが便利です!

体験のお申し込みもできますよ♪

ご登録だけでももちろんOKです!

友だち追加

最後までお読みいただきありがとうございました。

ではまた!

-お知らせ, ピアノ, レッスンブログ